社会人になってもバスケを楽しみたいあなたへ

社会人になってから「もう一度バスケがしたい」「運動不足を解消したい」と思う方は多いのではないでしょうか。社会人バスケのサークルは人気ですが、今回はバスケ経験者も多く参加するニュースポーツを紹介します。バスケットに似たスポーツ「コーフボール」です!

コーフボールとは

『コーフボール』は、世界で唯一、公式ルールで男女混合が定められているオランダ発祥のスポーツです。男性4人、女性4人が1チームとなって、高さ3.5mの高さにあるコーフ(korf:オランダ語で籠)にボールを入れ合います。そのルールには、男女差や身長差を埋める工夫がルールにちりばめられていて、老若男女問わず楽しめるスポーツです。

バスケットボールに似ていますが、ドリブル禁止のためパス中心のゲーム展開になります。ゴールの周り360度どこからでもシュートが打てるので、スペースの使い方やチーム内での連携がポイントになります。

台東区ではコーフボールを毎週活動中!

台東区では20〜30代の社会人を中心に、毎週の活動が行われています。

初めての方でも参加しやすい雰囲気があり、仕事帰りや休日に気軽に体を動かすことができます。

バスケ経験者だけでなく、初心者からでも始められるのがコーフボールの特徴です。社会人から始めた人が大半なので、全く経験なくても問題ありません。

仲間づくりやリフレッシュを目的に参加する方、継続して上達を目指す方など参加者は幅広くいます!

大会や日本代表とのつながりも

コーフボールでは、毎年定期的に大会が開催されるため、一つの目標として大会を目指すことが可能です!

ここ台東区の活動でも、日本代表監督や現役代表選手が一緒にプレーしています。普段は気軽に楽しみながらも、希望すれば競技として本格的に挑戦できます!

また、神奈川エリアのメンバーとも合同で活動しています👇

この投稿をInstagramで見る

湘南横浜コーフボールクラブ(@sykc_korfball)がシェアした投稿

こちらのチーム紹介も併せてご覧ください!

コーフボール

関連記事【活動実績】世界で活躍!ThirveSportsから日本を代表するプレーヤー紹介【2024年】 2024年8月9日 YOU.FOジャパンオープン2024レポート 2024年3月8日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です